お知らせ:
-
創部年
1963年
顧問(部長)
戒能 通弘
主将
鈴木 淳平
副将
樋口 翔太
会計
大久保 裕斗
同志社大学 | 同志社 女子大学 |
他大学 | 大学院生 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | - | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
4年次生 | 4名 | 0名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
3年次生 | 15名 | 1名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年次生 | 9名 | 1名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
1年次生 | 16名 | 0名 | - | 0名 | 0名 | 0名 | 1名 | 0名 |
全部員数 | 47名 |
-
代表者氏名
鈴木 淳平
-
連絡先
DCCブログのコメント欄やTwitterなどにコメントを残してもらえると助かります。
-
活動している曜日
火・金曜日(今出川)+行事(主に休日)
-
活動している時間
18:30~21:00
-
活動している場所
(トレ)京都近郊の峠・学生会館 (行事)日本全国!
留学生の受け入れ
要相談
-
経験者
大学で始めてスポーツ自転車に乗る人がほとんどです
-
スローガン
旅を通しての交流
-
年度の目標
新たな境地を切り拓け!
-
目標に対してのコメント
DCCでは自転車に乗って南は沖縄、北は北海道まで様々な場所を自転車に乗って駆け巡ります。その過程で得る思い出、出会いは人生に置いてもかけがえのないものとなるでしょう。
同志社サイクリングクラブ(略称:DCC)は40人程度で活動しています。
週2回行われるトレと呼ばれる簡単なレクリエーションを行います。
主に
・自転車を使って市内を走るチャリトレ
・自転車の基礎を学ぶメカトレ
があります。
京田辺キャンパスの人は週1回どちらかの参加で大丈夫です。尚、月に2回(2週目の金曜、最終週の火曜)は京田辺キャンパスでもトレを実施しております。
それに加えて月に1回程度のペースで週末に自転車に乗って走りに出かけています。
回生に関係なく仲が良いアットホームな雰囲気で、また個性豊かで面白い人が多いのが当クラブの特徴です。
また、まったり走るのが好きな部員からレースに出場している部員まで様々な部員が在籍しています。
5月 | 春花背タイムトライアル |
---|---|
6月 | 6月ラン |
7月 | |
8月 | なだれこみ(長期ツーリング) 夏合宿 |
9月 | 秋花背タイムトライアル |
10月 | 耐久ラン OBラン |
11月 | 同志社早稲田交歓合宿 EVE祭 |
---|---|
12月 | サヨナララン 忘年会 |
1月 | 追いコン |
2月 | 春合宿 |
3月 | 卒業式 |
4月 | 新歓ラン キャンピング |