1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 登録団体
  4. 同志社AI研究会

同志社AI研究会

活動紹介

# AIの未来を一緒に創ろう!同志社AI研究会メンバー募集中!

こんにちは、未来のAI革命家たち!同志社AI研究会では、AIに情熱を持つ仲間を募集しています。

## なぜ同志社AI研究会に参加すべきか?

- AIを通じて世界をもっと面白くする冒険に参加できる
- 最新のAI技術を学び、実践的なスキルを身につけられる
- 創造的なAIプロジェクトに挑戦できる(AItuber、AI音楽制作など)
- AI分野の専門家や先輩たちとネットワークを築ける
- 楽しみながらAIの可能性を探求できる

## 活動内容

毎週木曜日または水曜日に、オンラインとオフライン(京都ラボ)でハイブリッド形式の活動を行っています。

- AIを使った作品制作
- 最新AI技術の勉強会
- ハッカソンやゲストセミナー
- AIプロジェクトの企画と実施

## 入会方法

- InstagramやSNSでのDM
- Google Formからの申し込み

## さあ、AIの世界へ飛び込もう!

AI技術に興味があるあなた、私たちと一緒に未来を創造しませんか?経験は問いません。好奇心とやる気さえあれば、誰でも歓迎です!同志社AI研究会で、AIの無限の可能性を探求し、楽しみながら成長しましょう。

詳細情報や質問は、公式SNSやメールでお問い合わせください。あなたの参加を心よりお待ちしています!

活動拠点(キャンパス等)

今出川

その他

活動拠点(施設等)

その他学内施設

経験者・初心者比率

未経験者大歓迎

年度目標

関西一の生成AIコミニティー
生成AIのプロフェショナルが集まり、 AIでよりクリエイティブを加速させます

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 0人 0人 0人
2年次生 0人 0人
3年次生 3人 0人
4年次生以上 0人 0人
全部員数 3人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

水曜日
18時半〜20時
ワークショップ ( その他学内施設 )
木曜日
18時半〜20時半
毎週の生成AIニュースの収集 ( その他学内施設 )

年間活動スケジュール

八月頃
AI大交流会 ( 未定 )