国際ボランティア団体の学生団体CHADです。同志社大学・同志社女子大学の学生150名が所属しています。
主な活動としては、春と夏にカンボジアに渡航します。そのために、週に1回ミーティング、月に2回の募金活動を行っています。現地の小学校で運動会や日本語・衛生教育、物資提供などを行っています。また、現地のプノンペン大学の学生と連携し、1ヶ月に1回zoomでミーティングを行っています。
2025年の春渡航では、50人のメンバーが参加し、様々なプロジェクトを通して、子どもたちと交流する予定です。
詳しくは、Instagramやホームページに載せているのでぜひご覧ください!
今出川
今出川校地_新町学生会館会議室
活動理念である“挑戦と自己成長の場の創出“の体現
夏渡航では、主な支援先であるクスンクラウ小学校に加え、支援を必要としている新たな小学校にも調査を行い、そこで必要とされている物資や支援を把握する。
さらに、そして春渡航では、その調査をもとに物資支援を含めた教育支援を実施する。
その際には以前から提携をしているDOCCのメンバーやKHJグループなど様々なメンバーの参画により、プロジェクトを成功に導く。
今年は、日本でカンボジア、CHADについて知ってもらう機会を作るため、CHAD主催のイベント、プルーサウ商品の販売にも力をいれる。
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 0人 | 0人 | 0人 | |
2年次生 | 50人 | 2人 | ||
3年次生 | 18人 | 3人 | ||
4年次生以上 | 1人 | 0人 | ||
全部員数 | 74人 |