部内発表会、定期演奏会の年2回の演奏会を当団体の主な活動としており、日頃の活動はそれらの演奏会に向けた練習である。長期休暇や試験期間を除いて週1回、個人練習やグループ練習を行っている。また、定期的に総会を行い、会計報告や今後の活動の詳細な報告、交流企画などを行っている。その他、演奏依頼があれば積極的に参加し演奏を行う。長期休暇には観光と練習を目的とした合宿を行い、2日間、団員同士が生活をともにすることで、合奏やアンサンブルをする上で大切な協調性を身に付ける。EVE祭では出店を行う。演奏の面では当団体は主に、アンサンブルでの演奏を主な活動に置いているが、定期演奏会では弦楽合奏・管楽合奏・オーケストラの演奏も行うため、様々な演奏編成を経験することができる。
今出川
京田辺
各校地BOX
その他学内施設
8:2
この楽団のモットーである、「自由に楽しく音楽を」を心がけ、様々な演奏活動を行っていく。
昨年度に引き続き担当楽器の比重バランスが悪いことが課題であるため、低音楽器を担当する新入団員の獲得を目指す。そのため、楽団の知名度向上やボランティア演奏などの演奏機会の増加を図り、積極的に音楽活動を行なっていく。
また、団員同士の親睦を深めるため、2ヶ月に1回程度の親睦を深める企画を実施する。
第1回~第10回定期演奏会
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 16人 | 3人 | 3人 | |
2年次生 | 10人 | 5人 | ||
3年次生 | 10人 | 2人 | ||
4年次生以上 | 10人 | 4人 | ||
全部員数 | 63人 |