1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 登録団体
  4. 海運研究会

海運研究会

活動紹介

日本は島であるため、その物流のなかで海運が占める割合が非常に高い(重量ベース99.6%)。つまり海運を勉強することにより取り入れられることが多い。
海運研究会では様々な学問から海運がどういう形で取り入られ、活かすかを研究することを目的としようとしている。
こういう勉強や研究を現職航海士と一緒に行う。

活動拠点(キャンパス等)

今出川

その他

活動拠点(施設等)

今出川校地_新町学生会館会議室

学外施設

経験者・初心者比率

会長以外全員初心者

年度目標

 日本は島であるため、その物流のなかで海運が占める割合が非常に高い(重量ベース99.6%)。つまり海運を勉強することにより取り入れられることが多い。
 海運研究会では様々な学問からどういう形で取り入られ、活かすを研究することを目的としようとしている。
 春学期には海運・物流はあまり接したことがない部員のために海運が具体的にどういうことをしているのかや、どういう役割を果たしているのかを勉強し、見学や、インタビューを通じてより理解を深める。
 後期にはある程度勉強が進んだら海運・物流と各々の専門知識の融合させる。
 様々な学部からの目線で前期で勉強した内容をさらに深めて研究を行う。そして、共有し合い視野を広げる。
 それにより、より幅広い知識や、考えを手に入れる。

主な卒業生

今からです。

主な実績

今から優秀な企業に入らせる予定です。

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 0人 0人 0人
2年次生 0人 0人
3年次生 12人 0人
4年次生以上 2人 0人
全部員数 14人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

月曜日
1時間30分
各々海運に関して勉強を行う。 ( 学外施設 )
火曜日
1時間30分
各々海運に関して勉強を行う。 ( 学外施設 )
水曜日
1時間30分
各々海運に関して勉強を行う。 ( 学外施設 )
木曜日
1時間30分
各々海運に関して勉強を行う。 ( 学外施設 )
金曜日
3時間
会長が準備した授業を聞いて意見を語り合う。 ( 今出川校地_新町学生会館会議室 )
土曜日
1時間30分
ご自身の家で海運勉強。 ( 学外施設 )
日曜日
1時間30分
ご自身の家で海運勉強。 ( 学外施設 )

年間活動スケジュール

4月から8月
海運勉強 ( 空き教室、ズームなど )
夏休み
専門教科書 ( 各々の家 )
9月から一月
海運研究 ( 空き教室 )
4月
神戸大学海事博物館見学 ( 神戸大学海事博物館 )
5月
名古屋港見学 ( 名古屋港自動化ターミナル )
6月
船会社見学 ( ズームや会社訪問 )
7月
訪船 ( 港 )
9月
東京海洋大見学 ( 東京海洋大学 )
10月
韓国合宿 ( 韓国 )
10月から2月
就活対策 ( 学校 )