団体名にもある通り、我々は地域の方々や新町キャンパスに通う学生と共に新町地域の活性化に取り組んでいます。春(2~6月)、夏(7~8月)、新町祭(9~12月)の期間で部署に分かれ、基本的には毎週木曜日に会議をして進捗確認や活動報告を行い、5月にはフレッシャーズキャンプ、6月にはおけいこ、8月には夏祭り、12月にはロームプレと新町祭などの年間行事を予定しています。また今年度からは地域の高齢者施設、病院、児童施設を訪問する出張キャンドルナイトも計画しており、より一層地域との繋がりを深めていきたいと考えています。
今出川
各校地BOX
特に経験は不要です。
今年は準公認団体となり、来年度の公認団体昇格を目指すため、今までの積み上げてきた15年間をベースとして、現状維持を目標とするのではなく、常に上昇を目指し活動に取り組みたいと考えています。メインイベントである新町祭では昨年のメンバーの負担、入場者数を改めて考え直し、2日から1日に戻すことに決定しました。ただ、先程述べたように更にレベルアップしたものを開催したいため、過去に行ったこと、去年の反省などを団体のメンバーと議論を重ねてフィードバックを行うことを大切にしていきたいと考えています。また来場者数を昨年度の1000人から大きく伸ばした1500人という具体的な数字を目標として取り組みたいです。そのベースを作るには、日頃からの地域の人達との関わり方というものが非常に重要なものとなるので昨年度行った清掃活動、高齢者施設へのワークショップなどといった行事を定期的に開催し、つながりというものを大事にする一年間にしようと考えてます。また現段階ではコロナ禍が収束し、様々な活動が開催できるようになったことに加え。準公認というフレッシュな立場を活かして、様々なボランティア団体とコラボなどと言った形で関わり、ボランティア団体の組織であるV-NETを活性化させたいと考えています。
不明
・毎年12月2週目に行う「新町祭」
・地域施設での出張キャンドルナイト
・EVE祭時に行ったツリー下でのキャンドルナイト
・100万人のキャンドルナイト@西梅田への参加 など
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 79人 | 0人 | 0人 | |
2年次生 | 52人 | 0人 | ||
3年次生 | 22人 | 0人 | ||
4年次生以上 | 0人 | 0人 | ||
全部員数 | 153人 |