1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 應援團本部

應援團本部

沿革

創部年

活動紹介

 同志社大學應援團は全同志社人、そして我々を必要としてくださる全ての方々に応援を通して元気と笑顔を届け、選手を勝利に導くために存在します。應援團は吹奏楽部、チアリーダー部、指導部が三部一体となり、活動しております。普段は体育会の皆様の応援活動や依頼活動を行なっております。各部の活動にも力を入れており、それぞれの場所でも輝けるような団体を目指しております。

活動拠点(キャンパス等)

京田辺

活動拠点(施設等)

京田辺校地_音楽練習場

京田辺キャンパス_体育館

京田辺キャンパス_屋外施設

経験者・初心者比率

年度目標

新型コロナウイルスの影響で思うように活動ができない中、約 2 年間活動を模索し続けてきましたが、今年はコロナ禍で積み上げてきた活動の成果を発揮し、同志社大學應援團の活動によって多くの人が輝ける一年間にしたいという想いを込めました。
 応援依頼をいただけることは当たり前のことではないという自覚を持ち、依頼をいただいた限りはその期待に応えられる応援を届けていきます。我々の応援の先には、常に依頼をいただいた同志社大学体育会や外部の方が輝き、活躍する姿があることを目指します。
 少しずつ活動の制限が緩和される中で、これまでのコロナ禍での経験を活かし、團員一人一人が力を存分に発揮して輝ける一年にしたいです。そして、同志社大學應援團は全てにおいて他大学応援団を圧倒し、どこの応援団よりも輝く存在でなければならなりません。團員一人一人が同志社大學應援團の一員であることに誇りを持ち、自覚と責任を持って團活動に取り組んで参ります。

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 15人 6人 0人
2年次生 11人 4人
3年次生 15人 5人
4年次生以上 0人 0人
全部員数 56人

関連リンク

SNS

週間活動スケジュール

年間活動スケジュール

5月、10月
同立戦前夜祭、同立戦本戦 ( わかさスタジアム京都 )
8月後半〜9月上旬
團合宿 ( 福井県 )
12月
アトムフェスティバル ( 京都市呉竹文化センター )