1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 同志社大学DERCロケットサークル【2025準公認】

同志社大学DERCロケットサークル【2025準公認】

画像

画像

画像

沿革

創部年

活動紹介

こんにちは!
DERCロケットサークルです!
好奇心旺盛な仲間たちとロケットの製作をしています!

この団体では構造班、電装班に分かれて作業を行っています。
構造班では、3D CADやシミュレーションソフトを利用し機体を設計しています。
電装班では、機体を制御するためのプログラミングや電子回路設計などをしています。
相互に協力しながらみんなで楽しく製作を進めています。

興味があれば是非TwitterやインスタでDMお待ちしております!!

活動拠点(キャンパス等)

京田辺

活動拠点(施設等)

京田辺キャンパス_屋外施設

その他学内施設

経験者・初心者比率

0:10

年度目標

種子島ロケットコンテスト優勝
ハイブリッドロケット2号機の打ち上げ成功
GSE(地上支援装置)の自作

主な卒業生

主な実績

<種子島ロケットコンテスト第20回大会>
第20回大会記念賞
インテリジェント部門優勝
ベストデザイン賞
<加太共同実験>
大型ハイブリッドロケット打ち上げ
<その他>
学生団体として日本で初めてエンジンノズル制御システム(推力偏向ノズル)の開発に成功

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 0人 0人 0人
2年次生 6人 0人
3年次生 8人 0人
4年次生以上 4人 0人
全部員数 18人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

月曜日
9時〜17時(任意の時間)
機体設計・製作、プログラミング、回路設計、基板製作 ( その他学内施設 )
火曜日
9時〜17時(任意の時間)
機体設計・製作、プログラミング、回路設計、基板製作 ( その他学内施設 )
水曜日
9時〜17時(任意の時間)
機体設計・製作、プログラミング、回路設計、基板製作 ( その他学内施設 )
木曜日
9時〜17時(任意の時間)
機体設計・製作、プログラミング、回路設計、基板製作 ( その他学内施設 )
金曜日
9時〜17時(任意の時間)
機体設計・製作、プログラミング、回路設計、基板製作 ( その他学内施設 )

年間活動スケジュール

9月頃
夏合宿 ( 開催場所は部員で協議して決定 )
3月上旬
種子島ロケットコンテスト ( 種子島宇宙センター )
9月頃または3月下旬
加太共同実験 ( 和歌山県加太 )