公認団体の史跡同好会は1963年から続く、最も歴史あるサークルの一つです。京都にある史跡巡りを通して、仲間と親睦を深められます。最近は京都の史跡だけでなく、奈良など周辺地域の観光地にも訪れ、活動の幅を広げつつあります。また年に2回、早稲田大学のサークル(名所古跡研究会さん)と交流しています(*^^*)
その他
各校地BOX
学外施設
その他学内施設
ほとんどが歴史初心者です♪
・活動は月に3回以上行い、各回10人程度を動員する。
・運営の様子も広報活動に取り入れ、新規運営陣10人以上の獲得を目指す。
・運営会議を月に2回以上、運営交流会を4カ月に1回以上行う。
・活動の舞台を「京都の史跡」に限定していた従来とは異なり、その範囲を広げる。
・運営陣の平均参画率90%を目指す。
・会員の累積参加率80%を目指す。
・不定期に実施するアンケートにおいて「参加してよかった」旨を90%以上の会員が回答する
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 45人 | 2人 | 0人 | |
2年次生 | 9人 | 1人 | ||
3年次生 | 11人 | 1人 | ||
4年次生以上 | 8人 | 0人 | ||
全部員数 | 77人 |