1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 陶芸サークル「土夢」

陶芸サークル「土夢」TOM

沿革

創部年
1997年

活動紹介

私たち陶芸サークル「土夢」は土の買い付けから焼成までを自ら行うことで、サークル員の自主性と個性をを重んじてよりよい創作を追求する事を目的としているサークルです。作る作品は小物、お皿、湯呑、その他ユニークな作品など様々で、好きな時間に京田辺校地のアトリエに集まり楽しく活動しています。陶芸というとあまりなじみがないかもしれませんが、土夢の部員は初心者から始めた人ばかりなので気軽に陶芸が楽しめます!アトリエはとてもアットホームな雰囲気です!

活動拠点(キャンパス等)

京田辺

活動拠点(施設等)

京田辺キャンパス_屋外施設

経験者・初心者比率

年度目標

団員それぞれが自己表現を実現した満足いく制作をする。
(学内イベントの出品を目標として作品作りに励む)
スキル向上に向けて、学内外での交流機会を昨年より増やす。
文化祭では子供たちを対象にした陶芸体験会を再開できるように準備に取り組む。
新入生の入会を中心に全体人数を20名に増加させ、団体が持続できる体制を作る。

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 5人 0人 1人
2年次生 8人 1人
3年次生 2人 0人
4年次生以上 4人 1人
全部員数 22人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

月曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )
火曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )
水曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )
木曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )
金曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )
土曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )
日曜日
各自任意
各自の制作進行に従って作業を行う。 ( その他学内施設 )

年間活動スケジュール

4月
新年製歓迎会 ( 京田辺アトリエ )
5月
陶芸遠足 ( 外部の陶芸窯(京都) )
8月
総会 ( 京田辺アトリエ )
10月
クローバー祭 ( 京田辺キャンパス )
11月
EVE祭 ( 今出川キャンパス )
12月
クリスマス会 ( 京田辺アトリエ )
2月
追いコン(食事会など) ( 学外 )
3月
卒業式 ( 各キャンパス )