1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 国際交流サークルDESA

国際交流サークルDESADoshisha Exchange Student Association

画像

画像

画像

沿革

創部年
1968年

活動紹介

同志社の国際系サークルといえばDESA!コロナのために留学生が日本に来れない現在でも活動しています。春は京都散策、夏はBBQや花火、秋はハロウィン、冬は合宿など一年を通して様々なイベントが存在しており、友達やコミュニティを簡単に作れます!また、清水寺でのバイトや、カンボジア派遣などの他サークルでは決して味わえない特別な経験のできる活動もあります!一緒に最高の大学生活を送りませんか?

活動拠点(キャンパス等)

今出川

活動拠点(施設等)

その他学内施設

経験者・初心者比率

留学生や帰国子女が多数在籍しているため、身近に英語がある環境に身を置ける。

年度目標

国際交流を通じて視野を広げ、DESAのスローガンである「地球儀を回すたび思い出す人がいる」を実現したい。そのために、さまざまな人との交流を通じてコミュニケーション能力や外国語運用能力をさらに向上できる場にしたい。また、北米・東アジア圏だけではなく、世界のさまざまな地域の人々と交流し、真の国際感覚ある人間を育む場にしたいと考えている。そして人生を通してのかけがえのない友達を作りたい。

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 322人 34人 0人
2年次生 103人 4人
3年次生 26人 6人
4年次生以上 2人 0人
全部員数 497人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

年間活動スケジュール

4月
新歓期間 ( 同志社大学。 )
5月
新歓合宿 ( 滋賀県や奈良県などの近畿圏で一泊二日の合宿を行う。 )
6月
OG・OB会 ( ホテルの宴会スペースを借りるて行う。 )
7月
回生コン ( それぞれの学年に分かれて各自でイベントを企画する。 )
8月
夏合宿 ( 九州や沖縄などの離れた場所で二泊三日の合宿を行う。 )
9月
Welcome Party ( 会場を貸し切って、9月から同志社に入学した留学生をサークルに迎える。 )
10月
Halloween Party ( 留学生とともに仮装してパーティーを行う。 )
11月
EVE祭 ( 大学で行われるEVE祭にて露店を出店し、タイ料理のフォーを販売する。 )
12月
Christmas Party ( 会場を貸し切ってクリスマスパーティーを行う。 )
1月
新年会 ( 新しい会長や幹部の挨拶と年度目標をみんなの前で発表する。 )
2月
カンボジア派遣 ( 慶應大学、獨協大学のサークルとともにカンボジアに一週間ほどの期間でボランティア派遣をする。 )
3月
春合宿 ( 新入生を迎える前の最後の大きなイベント。 )