表千家茶道サークル「志清会」は年に6度お茶会を開きます。その中でも水無月、秋季茶会はお寺にて一般のお客様やサークルOB、他大学からのお客様を招いておもてなしする本格的なお茶会です。対照的に、夏季茶会や初釜茶会では浴衣を着てお点前をするなど自由な雰囲気です。
新町、京田辺ともにBOXがお茶室の作りになっており、お茶会の前は緊張感のある中でお稽古していますが、普段は畳の上でくつろいだり、談話したりしてそれぞれ過ごしています。
現在在籍している会員は大学から茶道を始めた人ばかりなので、未経験者も大歓迎です。
今出川
各校地BOX
その他学内施設
活動目標は、学外で行う水無月茶会・秋茶会を中心とした各茶会を成功させることです。
茶会当日までは十分な計画を立て、計画に沿って各自で役割を分担しながら準備し、スムーズな運営を行うことを目標とします。対外茶会では、会場の貸借や設備に関して、地域の施設と連携しながら準備を行うことで、茶会にお越しいただいたお客様にお茶を最大限楽しんでいただくことを目標にしています。
日々の稽古では、点前指導を中心に技術や作法を身に着けます。また、現在の所属会員には茶道知識のない者が多いため、未経験者への指導と、後続の点前指導の育成に力を入れます。
年度は昨年度よりも活発に活動できるように、会員同士のコミュニケーションを重視し、滞りなく情報伝達を行うことを目指します。
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 14人 | 0人 | 0人 | |
2年次生 | 13人 | 0人 | ||
3年次生 | 6人 | 0人 | ||
4年次生以上 | 8人 | 0人 | ||
全部員数 | 41人 |