1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 茶道部

茶道部The Tea Ceremony Club

画像

画像

画像

沿革

創部年
1936年

活動紹介

こんにちは。
私たち茶道部は、裏千家茶道の教えをもとに、日々稽古に励んでおります。
日常稽古は自由稽古制で、自分の空いている時間に部室に来て稽古ができます。
また、年に数回の茶会を催し、OB・OGの方々と交流を深めます。
ただ大学に通うだけでは体験できないことが、茶道部にはたくさんあります。
京都という日本の歴史ある町で、茶道を始めてみませんか?

活動拠点(キャンパス等)

今出川

京田辺

活動拠点(施設等)

各校地BOX

経験者・初心者比率

経験者は2割、初心者は8割ほどです。

年度目標

上下一心
上下一心とは、「身分や地位に関係なく団結すること」を意味する言葉です。
各役職が担う仕事や立場は異なりますが、互いに尊重し合い、団結して活動していきたいという願いを込めております。
また、幹事は後輩を指導する立場にありますが、その立場に驕ることなく、同じ茶道部の仲間として部員皆が心を一つにし、共に成長していくのだという想いも込めております。

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 17人 0人 0人
2年次生 7人 0人
3年次生 17人 0人
4年次生以上 10人 0人
全部員数 51人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

火曜日
9:00〜19:55
9:00~10:30朝準備
10:45~16:25日常稽古
16:40~研究会 ( 各校地BOX )
水曜日
9:00〜19:55
9:00~10:30朝準備
10:45~16:25日常稽古
16:40~研究会 ( 各校地BOX )
木曜日
9:00〜19:55
9:00~10:30朝準備
10:45~16:25日常稽古
16:40~研究会 ( 各校地BOX )
金曜日
9:00〜19:55
9:00~10:30朝準備
10:45~16:25日常稽古
16:40~研究会 ( 各校地BOX )

年間活動スケジュール

5月
土曜稽古 ( 寒梅軒 )
5月
ニ回生茶会 ( 京都市内のお寺 )
6月
土曜稽古 ( 寒梅軒 )
6月
夏季総会 ( 学生会館 )
7月
七夕茶会 ( 京都市内のお寺 )
9月
秋季総会 ( 学生会館 )
10月
同志社茶会 ( 京都市内のお寺 )