私たちは千年の都・京都で伝統芸能の能楽 金剛流 をお稽古しています。
大学生の四年間で “京都らしい”体験をしてみませんか。
みんな初心者からのスタートなので心配いりません。舞や謡を基礎から学べます。
今出川
各校地BOX
その他学内施設
ほぼ全員が初心者
部員の総人数を7〜10人にしたい。以前の一学年に5、6人居た頃の金剛会に少しずつ戻していく。
そのためには金剛会の知名度を上げて舞台を観覧していただける人を増やしていく。SNSを活用して難しいと思われがちである能との距離感を無くしていく。
まず注目される同志社EVE能に向けて少人数でしかできない綿密な指導を行えるように目指す。
豊嶋彌左衞門 本名:豊島三千春 (能楽師金剛流シテ方)
今井清隆 (能楽師金剛流シテ方)
植田恭三 (能楽師金剛流シテ方)
工藤寛 (能楽師金剛流シテ方)
井上敬介 (能楽師観世流太鼓方)
林雄一郎 (能楽師観世流太鼓方)
澤田瞳子 (直木三十五賞受賞作家)
国民文化祭において能「舎利」の上演
同志社大学 | 同志社女子大学 | 大学院生 | ||
---|---|---|---|---|
1年次生 | 3人 | 0人 | 0人 | |
2年次生 | 0人 | 0人 | ||
3年次生 | 0人 | 0人 | ||
4年次生以上 | 0人 | 0人 | ||
全部員数 | 3人 |