1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. サザン・マウンテン・ミュージック研究会(S.M.M.A.)

サザン・マウンテン・ミュージック研究会(S.M.M.A.)Southern Mountain Music Association

画像

沿革

創部年
1968年

活動紹介

サザンマウンテンミュージック研究会 S.M.M.A. 通称サンマは同志社大学四大軽音サークルのひとつに数えられ、1968年創設の古くからある軽音サークルです。  

音楽ジャンルはJazz,Funk,Rock,Soul,R&B,音響系,オルタナにHardcore,… なんでもありなサークルです。四大サークルの中で唯一管楽器がいます。「マニアック」とか「お洒落」とか形容されることがよくありますが存外そうでもありません。ポップなのも泥臭いのもばしばしやってます!

月に約1回開催されるライブ以外にも、合宿や遠足、ライブハウス「磔磔」での外部向けの「定期演奏会」、同志社の学祭であるEve祭など...幅広く全力で活動しています!

全楽器大募集中!!入会はいつでも受付中です

活動拠点(キャンパス等)

今出川

京田辺

活動拠点(施設等)

今出川校地_軽音練習場

京田辺校地_軽音練習場

その他学内施設

経験者・初心者比率

年度目標

演奏機会を年8回は最低でも確保して、各回生がメインになる演奏会を最低でも一度は開催する。

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 91人 4人 0人
2年次生 52人 6人
3年次生 28人 1人
4年次生以上 11人 3人
全部員数 196人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

月曜日
バンドや個人の熱意によって自由に調整可能です
月に約1回開催されるライブのために、大体各バンド1~3回練習しています。定期演奏会のためのオーディションの前はもっと練習する場合もありますが、基本は各バンド自由に練習しています。 ( 今出川校地_軽音練習場 )

年間活動スケジュール

4月
新歓FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )
5月上旬
バンド組会 ( 未定(収容人数100人程度の会議室を希望している) )
6月中旬
6月FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )
8月下旬
8月FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )
9月上旬
合宿 ( 小豆島 はまや )
10月上旬
10月FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )
11月上旬
定期演奏会 ( 京都 磔磔 )
11月下旬
EVE ( 今出川 明徳館前ステージ、クローバーホール )
12月中旬
12月FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )
2月中旬
2月FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )
3月中旬
フェアウェルライブ ( 京都 246大宮 )
3月下旬
3月FP ( 京田辺 多目的ホール(ハローホール) )