1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 軽音楽研究会(I.P.C.)

軽音楽研究会(I.P.C.)I.P.C.

沿革

創部年
1980年

活動紹介

私たち軽音楽研究会I.P.C.は協調性と生活の充実を目標に活動しており、音楽を通じて交流を深めることで、演奏技術の向上を目指すだけでなく、コミュニケーション能力の向上も視野に入れて活動を行なっています。
他の軽音サークルに比べると人数が少なく、規模も小さいものですが、音楽に対する熱さは負けません。このサークルでは自由を大切にし、やる気を尊重します。そのため、強制や押し付けをしないので辞めていく人が多いのも現実です。だからこそ自分に厳しくなれる人は成長できるサークルであると思います。
特徴としては、固定バンドが無い「変動性」を導入しており、ライブごとに違う人と違う曲を演奏する点が挙げられます。そのため、自分の知らない音楽に触れることで新しい発見がありますし、上級生とのコミュニティも取れます。

充実したキャンパスライフはサークルから!


【こんな特色があります!】固定バンドなし!自由!仲良し!約月一回のライブを敢行。

活動拠点(キャンパス等)

今出川

京田辺

活動拠点(施設等)

今出川校地_軽音練習場

京田辺校地_軽音練習場

各校地BOX

その他学内施設

経験者・初心者比率

5:5

年度目標

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 22人 5人 4人
2年次生 17人 0人
3年次生 7人 0人
4年次生以上 9人 2人
全部員数 66人

関連リンク

SNS

週間活動スケジュール

年間活動スケジュール