1. ホーム
  2. クラブ・サークル紹介
  3. 文化系公認団体
  4. 混声合唱団こまくさ

混声合唱団こまくさKomakusa

画像

画像

画像

沿革

創部年
1975年

活動紹介

「こまくさ」という名前は、高原に力強く、雄大に咲くこまくさの花に感動してつけられました。また、こまくさの花言葉は、「誇り」です。私たちも、自分たちの演奏に誇りを持ちこまくさの花のように日々精進していきます。

 日々の練習では、各パートごとにパート練習をし、その後4パートで合わせるアンサンブル練習をします。また、ヴォイストレーニングの先生を月に何度かお呼びしご指導を賜ります。そして演奏会が近づくとオールアンサンブルの練習が増え、指揮者の先生がお入りになり、演奏会に向けて団員一丸となって練習します。春学期はサマーコンサート、秋学期は定期演奏会という年2回の演奏会でお客様に満足して頂けるよう日々一生懸命精進していきます。
また、こまくさに入ってくるほとんどの人は合唱未経験者ですが、前述のような先生練習などを通し歌う技術を獲得していきました。そのため初心者からでも楽しくやっていくことができます。もちろん経験者も、合唱のより深い追求をすることができます。

 こまくさには練習以外にも、楽しい行事など楽しいことがたくさんあります。時にはパートごとで対決することも・・・?団員一人ひとりが積極的に楽しむことで笑顔が絶えない合唱団です。

 合唱は歌う技術だけでなく、思い出や感性の豊かさ等多くのものを与えてくれます。是非、演奏会に私たちの合唱を聴きに来て下さい!

活動拠点(キャンパス等)

今出川

京田辺

活動拠点(施設等)

今出川校地_合唱練習場

京田辺校地_合唱練習場

各校地BOX

経験者・初心者比率

3:7

年度目標

年2回の演奏会において、丁寧な詩の解釈や安定した音程に基づいた、歌い手も観客も納得のいく演奏を行うこと。

主な卒業生

主な実績

団体構成

同志社大学 同志社女子大学 大学院生
1年次生 19人 1人 0人
2年次生 7人 1人
3年次生 2人 1人
4年次生以上 10人 0人
全部員数 41人

関連リンク

SNS

お問い合わせ

週間活動スケジュール

水曜日
17:00-20:30
発声
パート練習
アンサンブル ( 今出川校地_合唱練習場 )
木曜日
16:30-20:00
発声
パート練習
アンサンブル ( 京田辺校地_合唱練習場 )
土曜日
16:30-20:00
発声
パート練習
アンサンブル ( 今出川校地_合唱練習場 )

年間活動スケジュール

5月13日
第56代入団式 ( 新町練習場 )
6月10日
第56代フレッシュコンサート ( 新町練習場 )
6月17、18日
第60回京都合唱祭 ( ロームシアター京都 )
7月15日
京大合唱団・同志社混声合唱団こまくさ ジョイントコンサート ( 同志社大学寒梅館ハーディーホール )
8月28-31日
夏合宿 ( 民宿白鳥(滋賀県マキノ高原) )
10月21日
Re-Union ( 同志社大学寒梅館クローバーホール )
12月10日
第54回定期演奏会 ( 同志社大学寒梅館ハーディーホール )
2月頃
第53代Farewell ( 未定 )